Advertisement
Killy728

Readme

May 3rd, 2025
68
0
Never
Not a member of Pastebin yet? Sign Up, it unlocks many cool features!
text 0.96 KB | None | 0 0
  1. 適当に作ってみるといいよ。
  2.  
  3. システム的にキャプチャ部分(クロック・下画面・上画面)とオーディオ部分は連動していないので、
  4. オーディオがいらない場合はキャプチャ部分の配線だけでOK。
  5. 逆にデジタルオーディオだけが欲しい場合はオーディオだけの配線でOK(それなら専用IC使うほうがいいが・・・)
  6.  
  7. オーディオ出力は32kHz16bitなので大抵のアンプ・スピーカーで受信できると思います。
  8.  
  9. キャプチャ部分は偽トロキャプチャと互換です。
  10.  
  11. 注意
  12.  
  13. DSiはDSに比べて内部の余剰スペースが非常に少ないのでDSiを元のケースに戻したい場合、
  14. 0.2mmのUEW等、外径が細い線を使う必要があります。
  15.  
  16. SPDIFに使用するTOSLINKは3.3vの物ならそのまま使用できます。
  17. 5vのTOSLINKはレベルコンバータが必要かもしれません。
Advertisement
Add Comment
Please, Sign In to add comment
Advertisement